毎日の献立 考えないし安いし栄養満点で勝ち

lifestyle

※記事執筆後、せいろを購入したことでパターンが変わりました。前パターンの記録用として公開いたします。

一時期は献立ノート!みたいな本を買って曜日ごとで固定化したり

献立アプリを使ってその通りに作ったりしていましたが、

何が面倒かって買い物!

にんじんが2.5個必要だから探しに行き、割引されてないが必要だから買い、

調理時には必要分だけを切り分け残りはラップで巻き、その後どうしよう?

と、献立に縛られるスタイルは私には合っていませんでした

したがって、買い物するときは週一回、おつとめ品コーナーのものを中心に安いものを食べきれそうな分買います。

加工品系を買わないと決めると、そのコーナーに立ち寄る必要がないので買い物時間もかなり短縮され

子連れ買い物もかなり楽です(なおスーパーの入場料として豆乳は毎回買う必要あり)

最寄りのスーパーは火曜特売!

夕方に行くと、魚が4つで1000円!

めちゃ安くないですか?

これでメインは魚に決定。

頭良くなるぞ〜!笑

ぬちまーすと調味の素かけて焼くだけ。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ヤマコノ デラックス醤油 調味の素 1000ml
価格:1,498円(税込、送料無料) (2025/4/10時点)


もう一品は

  • ほうれん草をキッチンバサミで切ってニンニクと醤油入れて炒めたり
  • 万年貧血だからレバーや砂肝(夕方100円位になってる)ニンニクと醤油とこしょうで炒めたり
  • かぼちゃやさつまいもをガラスのタッパーに入れて水と味醂と醤油入れて8分くらいチンしたり

簡単レシピ♪詐欺じゃなく、ガチの簡単しかやらん。秒でできるし。

クックドゥー系は添加物が多いし逆に面倒で高級!笑

①切る②焼く③終わり を基本にすればよくなーい?体力残ってて気分乗ったら凝ればいいし。

汁物問題ですが、過激健康界隈の方が顆粒出汁もやめろみたいな発信をしていて

まあ頻繁に買ってるし試験的にやめてみようと思い、

一時期は料理上手なママ友の真似をして鰹等を水に浸したものを常備していましたが

もっと楽したいと思い、今は昆布や煮干しを味噌汁の具としてそのまま入れています。😂

「出汁は濾すもの」「丁寧が美徳」ってことで↑はズボラすぎに見えるかもしれないけど

普通にフードロス削減してるし細かく刻めば食べやすいし栄養まるごとだし

何より子どもが「なんでも食べれる子」になる!

貝、豆腐、わかめ、きのこ(チーム激安)を毎回入れれば大体栄養素カバーできるし

プラス余った野菜を入れれば完璧!うちは大根の葉っぱも必ず入れます。←ここで使わなきゃ捨てるだけだし😱

肉は?となりますが、旦那は昼に前述の記事の通り食べており、子どもも給食で摂れています。

私はダイエット中なので外食の時などに取ります◎

週に一度、魚が4つで1000円の日におつとめ品爆買い。

メインは焼き魚。

サブは野菜等をを炒めたやつ。

もう一つレタスだけ、トマトだけ、など気持ち一品。

栄養満点の味噌汁。

ご飯。

以上!

基本質素倹約、栄養豊富、適量なのでより外食も楽しめる^^

参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました